フィットハイブリッドも乗用車である以上、車検を受ける義務があります。出来れば安く上げたいところですが、相場はいくらくらいかかるのか気になりますよね。
そこで今回はフィットハイブリッドの車検費用について紹介したいと思います。ディーラーで受けるといくらなのか、専門店の場合はどうなるのかなど、様々なケースで紹介したいと思います。
これからフィットハイブリッドの車検を受ける人はもちろんのこと、フィットハイブリッドの購入を検討している人には参考になる情報だと思いますのでぜひ最後まで読んでいただければと思います。
目次
フィット/ハイブリッドの車検費用の相場は!?
車検代は「法定費用」と「車検基本料」の2つの費用から成り立っています。法定費用は固定されていますので、車検基本料で総額の費用に違いが出てきます。一般的にディーラーの車検基本料は高いと言われています。
車検の専門店や、大きなガソリンスタンド。あるいはカーショップでも車検は受けることが出来ます。それぞれいくらくらい車検費用がかかってくるのか見ていきましょう。
フィットハイブリッドの車検費用「ディーラーの場合」
ディーラーで車検を受けるといくら位かかるのでしょうか。ディーラーでは車検基本料を高めに設定しています。
車の状態にもよりますが、概ね40,000〜100,000円はかかります。これに法定費用が別にかかりますから、70,000〜120,000円程度の出費になります。
ただ、車に何らかの故障や修理などがあれば、更に費用は膨らみます。
フィットハイブリッドの車検費用「車検専門店の場合」
車検専門店では車検基本料を安めに設定している店がほとんどです。安い店では20,000円程度、高い店でも80,000円程度だと思ってください。その為、ディーラーで受けるよりも費用はかなり抑えられます。
以前はハイブリッド車の車検はディーラーでしか受けられなかったのですが、現在では車検専門店でも受けることが出来ますので選択の一つに入れても問題ありませんね。
フィット/ハイブリッド1回目、2回目、3回目の車検費用の推移
フィットハイブリッドはエコカー減税の対象となっているので、最初の車検と2回目、3回目では費用が変わってきます。具体的には以下の通りとなります。
フィットハイブリッドの車検:初回(3年目)
- 自動車重量税:0円
- 自賠責保険料:27,840円(2年分)
- 印紙代:1,800円
法定費用合計:29,640円
この金額プラス車検基本料が車検の費用ということになります。仮に車検基本料が50,000円だとすると車検総額は79,640円ということになります。
フィットハイブリッドの車検:2回目(5年目)
- 自動車重量税:0円
- 自賠責保険料:27,840円(2年分)
- 印紙代:1,800円
法定費用合計:29,640円
自動車重量税は5年間免除されるので初回と法定費用は同額です。2回目の車検時にはタイヤ交換が必要になるのが普通ですから、車検基本料の他にタイヤ代もみなければなりません。
車検総額は120,000円はかかると思っておくと心にゆとりが出来そうです。
フィットハイブリッドの車検:3回目(7年目)
- 自動車重量税:15,000円
- 自賠責保険料:27,840円(2年分)
- 印紙代:1,800円
法定費用合計:44,640円
7年目からは自動車重量税を支払う必要があるので法定費用は跳ね上がります。様々な消耗品の交換や場合によっては部品の交換が必要になるかもしれません。
それらを勘案すると車検総額は120,000〜150,000円はかかると思った方がいいでしょう。
車検を受ける際、何を基準に選べば良い!?
実際に車検を受けるにあたって、お店選びは何を基準にすればいいのでしょうか。実はお店選びのポイントは絞ると2つになります。
それは車のすべてをチェックして欲しい時と、車検の項目だけチェックしてくれればいい時です。それぞれ見ていきましょう。
車のすべてをチェックして欲しい時
車検の項目だけではなく他に異常がないかどうかチェックして欲しい場合はディーラー車検に限ります。たしかに車検基本料は高額ですが、保証が付くというメリットもあります。
ディーラーは丁寧に車をチェックしてくれるので安心です。
車検の項目だけでいい時
普段から車をチェックしていて状態を把握している方には、車検の項目だけを見てもらう車検専門店がオススメです。車検基本料も安く抑えられるのでお得です。
初回の車検は3年目ですから、まだ新車も同然です。車検専門店に出すのが心配な場合は、初回は車検専門店で安く済ませ、2回目はディーラーで丁寧に見てもらうというのも、いいかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はフィットハイブリッドの車検について見てきました。フィットハイブリッドに限らず予め車検費用を把握しておくと安心ですよね。
また、ディーラー車検と車検専門店を上手に利用するのも費用を抑えるためのコツになります。ぜひ、上手に使い分けてみてください。