ハイブリッド車の代名詞とも言えるプリウスですが、ある原因によってプリウスが”ピーピー”という警告音を発することがあります。
このピーピー音って何が原因で警告しているのでしょうか?
そこでこの記事では現プリウスオーナーでもある私が、
- プリウスの警告音の種類
- プリウスのピーピー音の原因
について6つご紹介したいと思います。今まで何が原因でピーピーとなっていたのかも解決できるはずですよ。
目次
プリウスの警告音のピーピーという音について
私もプリウスに乗っていて、時々ピーピーという警告音がなることがあります。いきなり警告音が鳴るとビックリしてしまうわけですが、その原因を知ると、
という単純な原因だったりもしますし、改めてプリウスって優秀だなと思ってしまいます。原因が分かるとスッと納得できますからね。ピーピー音の原因は主に以下の通りです。
- サイドブレーキの解除し忘れ
- 車のドアが半ドア状態
- シートベルト非装着アラーム
- ETCカードの抜き忘れ
- 衝突警告音
- ハイブリッド異常の警告音
が主な原因として考えられます。では各項目について紹介したいと思います。
1サイドブレーキの解除し忘れ
サイドブレーキの解除し忘れの場合、ピーピーといった警告音がなります。プリウスのサイドブレーキはご存知の通りプッシュタイプです。
自分では解除したと思っていても十分に解除できていないこともあります。サイドブレーキがきちんと解除できているかどうかをまず確認してみましょう。
この際、プリウスの運転席のディスプレイに、
↑このようなマークが表示されていますので、確認してみましょう。サイドブレーキが正常に解除された場合このマークが消えます。
2車のドアが半ドア状態
車のドアが半ドアの状態であるとプリウスがピーピーと警告音を鳴らし、↑のようなマークが出現します。車外でピーとなる場合、車が半ドアの状態でスマートキー施錠した場合に10秒間警告音が鳴ります。
逆に運転席のドアが半ドア状態で“パワー”スイッチをOFFにした場合、同じようにピーっと音が鳴ります。
3シートベルト非装着アラーム
これは私も驚いたのですが、助手席又は運転席に人が乗っている状態でシートベルトを装着せずに走行した場合にプリウスが警告音を鳴らします。
注意したいのが、助手席に何か物を置いている場合です。助手席に物を置いている場合、ある一定の重さを感知した際シートベルトが装着していないとやはり警告音が鳴ります。
この場合、グローボックス上部のシートベルトのサインが点滅してしていますのですぐに分かります。
4ETCカードの抜き忘れ
ETCカードを抜き取る前にハイブリッドシステムを停止した場合、
という音声で警告音がなります。高速道路を使用した際にETCを使用した場合は盗難防止の観点からも必ずETCカードを抜き出すようにしましょう。
そしてETCカードを挿していない状態で高速道路のETCアンテナ(料金所)を通過した際も同様に、
と警告音がなります。プリウス・・・優秀だね。
5衝突警告音
出典元:https://toyota.jp/
そして最近のプリウスは衝突の注意喚起の時と衝突の危険性がある時にもピーと音を鳴らして警告してくれます。具体的には、
- 衝突の注意喚起時:ピー、ピー、ピー
- 衝突の危険が高い場合:ピピピ…
以上の様な警告音を発しますので覚えておくと安心ですね。
6ハイブリッド異常の警告音
そして最後はハイブリッド異常の時なのですが、これはあまり体験する機会は少ないかもしれません。具体的にいうとウィンカーやヘッドライトのバルブを交換する際などです。
ウィンカーやヘッドライトのバルブを交換する際、バッテリーを外すことがあるのですがその際にハイブリッドシステムの異常と感知してプリウスが警告音を鳴らします。
この際、時計や走行距離、燃費計などが、全てリセットされますので、もしご自身でバルブ交換をする際などは必ずバックアップを取ってから作業する様にした方が良いです。これに関しては弄らないのが1番だと思います。
▶︎【関連記事】プリウスは故障しやすい!?プリウスに多い故障事例を紹介
まとめ
いかがでしたでしょうか、該当する項目はありましたか?プリウスに乗っていて急にピーピーと警告音がなると驚いてしまうわけですが、その警告音にはしっかりとした原因や意味があります。
乗り馴れた頃にこういったミスも発生しやすいので、ピーピーと警告音がなった際は再度きちんと基本ができているのか再確認する様にして下さい。
ぜひこれからのプリウスに乗車する際の参考にしていただけると幸いです。